岡山ヤクルト販売株式会社
ホーム
岡山ヤクルトについて
岡山ヤクルトについて
部署紹介
沿革
私たちの取り組み
私たちの取り組み
社会貢献活動
工場見学
出前授業・健康教室
センター紹介
商品・サービス
ヤクルトレディのお仕事
ヤクルトレディのお仕事
先輩のインタビュー
見学・採用に関するお問い合わせ
新着情報
お問い合わせ
個人情報保護方針
ホーム
岡山ヤクルトについて
岡山ヤクルトについて
部署紹介
沿革
私たちの取り組み
私たちの取り組み
社会貢献活動
工場見学
出前授業・健康教室
センター紹介
商品・サービス
ヤクルトレディのお仕事
ヤクルトレディのお仕事
先輩のインタビュー
見学・採用に関するお問い合わせ
新着情報
お問い合わせ
個人情報保護方針
department
部署紹介
トップページ
> 岡山ヤクルトについて > 部署紹介
営業部 宅配営業
主な業務内容
ヤクルトレディの研修・教育・指導
地域密着の拠点であるセンターの管理・運営
ヤクルトレディによるヤクルト商品の各家庭・企業さまへのお届け
ヤクルトビューティ―とヤクルトレディによるヤクルト化粧品の紹介
新しいお客さまへの商品の紹介
地域に健康と笑顔をお届け
私たちについて
ヤクルトレディ・ヤクルトビューティのお仕事は、ヤクルト商品を通じて健康と美容の面から地域に笑顔を咲かせることです。
「ひとりでも多くの方に健康になってもらいたい」という医学博士・代田 稔の想いとともに、お客さまのご自宅や企業さまへお伺いし、お客さまに直接商品を手渡ししています。「いつもありがとう」「待っていたのよ」など、お客さまから頂くあたたかいお言葉が、私たちのやりがいに繋がっています。
活躍しているスタッフの多くは子どもがいる主婦の方です。各地域に配置されているセンターはとても賑やかで笑顔が溢れており、各々が支え合いながら家庭と仕事の両立に努めています。
営業部 CS事業部
主な業務内容
【価値普及チーム】
出前授業・健康教室の開催
工場見学
学校給食の促進
【市場開拓チーム】
乳酸菌シロタ株
ビフィズス菌BY株
を使った乳製品の普及
スタッフ育成
市場動向への対応
私たちについて
【価値普及チーム】
私たちは出前授業や健康教室、工場見学を通じて、地域にお住まいの皆さまへ健康情報をお届けしています。
出前授業は小学校や親子クラブで、健康教室は公共施設等を利用して、「腸の大切さ」「プロバイオティクス」「生活習慣について」「季節ごとに流行する疾患」等々の幅広いテーマで開催しております。【
出前授業・健康教室について
】
また、お客さまに「安心・安全」な商品をお届けするという企業姿勢や、弊社の商品をより深く知っていただくために、自社バスの無料送迎付きで工場見学を行っております。 【
工場見学について
】
【市場開拓チーム】
私たちは、菌の科学性を有した乳製品を、地域の皆様に健康になっていただくために、毎日1本のご愛飲をお勧めしています。
また、その製品を取り扱う、社員、ヤクルトレディのクオリティアップを目指しながら、安全な製品、安心できるお届けを皆様に提供いたします。
直販部
主な業務内容
ヤクルト商品を陳列している各店舗や自動販売機への商品補充
新規取引先の開拓
既存取引先への商品案内および営業活動
私たちについて
私たちは、スーパーやコンビニ、各地域に設置している自動販売機へ商品の補充を行ったり、売り上げ増大のための営業活動などを主に行っております。
明るく楽しい活気のある職場を目指し、日々社員が一丸となって業務に励んでいます。困ったときはお互いにフォローし合ったり随時ミーティングも行っており、情報共有による部署全体のスキルアップにも繋がっています。
社外での納品・営業活動は、基本的に一人で行います。
初めは緊張する取引先への訪問も、回を重ねるごとに段々とお客さまとのコミュニかーションも充実していき、つい盛りあがって話し込んでしまうことも。自分の会話によって特売品や新商品のご注文を頂いたときは、大きな達成感とやりがいを感じることができます。
総務部
主な業務内容
私たち総務部は、総務課と経理課で構成され、それぞれ業務を行っています。
【総務課】
お客さま相談
従業員満足度の向上
労働環境整備
人材採用・研修
不動産・車輌管理
受付業務
【経理課】
月次および年次決算
予算編成・予算実績管理
財務管理(資金、売掛金)
給与処理
社会保険手続
私たちについて
業務内容は多岐にわたりますが、私たちが特に大切にしているのは社員やヤクルトレディが安心して働けるためのサポートです。
お客さまからは日々さまざまなお問い合わせを頂きますが、誠意をもって対応し「ありがとう、あなたに相談して良かったわ」と言っていただけたときはとてもやりがいを感じます。
また、地域の清掃活動にも積極的に参加しており、地域貢献の体験も社員の達成感に繋がっています。
自分に足りないところがある場合は社内の通信教育制度を利用し、自ら学び・補い、前向きに取り組むスタッフも多く、そんな姿勢が他のスタッフのモチベーションアップにもなっています。
部署内ではお互いが話しやすい雰囲気をつくり、助け合いながら一つのチームとして業務に励んでいます。